2008.02.20 Wed
バイリンガル
れいな「日本語以外、なんか喋れたりすん?」
もも缶「日本語だって、グダグダになったりするのに、他の国の言葉なんか喋れるわけないよ」
れいな「ダメやな」
れいな「れいななんか、博多弁喋れっと」

もも缶「それって、ただの方言だし、日本語じゃん」
れいな「あっ?バレた?」

ネタがないので、今日もまたかえぴょんのブログをパクってきました。
普段、使っているMP3プレイヤーを、英語表示にしてみました。
たいしたメニューはないし、いつもグループ別にわかれた「プレイリスト」というメニューから
聴きたいグループを選んできいているので、それを選ぶために
「MODE」を選択しようとしたら・・・・・・・・・・「MOOD」
えっ!
こんなとこ間違えたりする?!

もも缶「日本語だって、グダグダになったりするのに、他の国の言葉なんか喋れるわけないよ」
れいな「ダメやな」
れいな「れいななんか、博多弁喋れっと」

もも缶「それって、ただの方言だし、日本語じゃん」
れいな「あっ?バレた?」

ネタがないので、今日もまたかえぴょんのブログをパクってきました。
普段、使っているMP3プレイヤーを、英語表示にしてみました。
たいしたメニューはないし、いつもグループ別にわかれた「プレイリスト」というメニューから
聴きたいグループを選んできいているので、それを選ぶために
「MODE」を選択しようとしたら・・・・・・・・・・「MOOD」
えっ!
こんなとこ間違えたりする?!

って、慌てて日本語表記に戻したら
「印象」・・・・・・・・・・・・・・「MOOD(ムード)」でした。
そんなわけですぐに日本語表記に戻ったMP3プレイヤーでした。

懲りずに携帯も英語表記にしたら、これは大きくイメージがかわりました。

と、思ったら、ダウンロードしたメニューには英語表記なんかなく、しっかり漢字でした。
こちらも慣れれば使えるとは思うけど、ほとんどが使わないメニューだし、あえなく
日本語表記に戻しました。

今日のつぼ焼き(ぼやき)
日本語だろうと、英語だろうと待ちうけはエンジェルだし

スポンサーサイト
| 日記 | 22:53 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
また
パクリましたね
て 事でオレもiPodを英語表記にしてみました
これは問題なく使えそうなんでそのままにしとこ
携帯は操作には問題無いんだけど
メールが英語が主になって使いずらいんでやめました
| ざい被疑者 | 2008/02/20 23:31 | URL | ≫ EDIT